投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

それゆけおっぱい大作戦(振り返り編)

すうちゃんが生まれて半年。すでに離乳食もスタートしていますがまだまだおっぱい大好きは健在です。「おっぱい飲もうか?」と旦那さんが声をかけると、目をキラキラ、手足をバタバタさせて喜びますから。もうかわいいんですよ。ほんと。旦那さんもおっぱいをくわえるすうちゃんの可愛さを閉じこめておきたいといつも言っていますし、飲む時間でもないのに胸に顔を近づけると口をちゅうちゅうするとその可愛さにた思わず授乳しています。甘やかしちゃダメですよー。 今では卒乳はそんなに急がなくてもよいという論調もあるようですし(*1)、授乳期間が長いとIQがのびるなんて記事も飛び出しています(*2)。様々な「べき」論に惑わされることなく、赤ちゃんが飲みたいと願えばお母さんが体調と相談し食習慣として許容できる範囲でお付き合いをしてあげるがいいのではないでしょうか。貴方と貴方の赤ちゃんとのコミュニケーションなのですから心の通じ合いを大切にしたいものですね。 さて、母乳育児を目指す方はおっぱいにトラブルがあると、母乳外来に通ったり、母乳育児の本を読んだり、母乳育児についてインターネットで調べたり、先輩お母さんの話を聞いたり、母乳によいといわれるものを試してみたりと様々なことに取り組んでいらっしゃるのではないでしょうか。旦那さんも出産して最初の一ヶ月はどうなることかと思いましたが、自然と軌道に乗ってくるものですね。今回はこんな感じでペースを掴んだよという簡単な授乳についての振り返りを記載したいと思います。 振り返るにあたりある母乳育児の本を読んだのですが、偶然だったのか「そんなことで母乳を諦めてどうするッ! ミルクに変えてどうする!」という叱咤激励系でした。有益な情報であるものの、旦那さんが出産直後にこれを読んだらどうなるだろう、追い詰められるかも…と思ったのも事実。しかも私はさる事情によりミルクで子育てせざるを得ないお母さんを数名知っているため、複雑な気持ちになってしまいました。もし厳しい論調を目の辺りにして逆に母乳育児が挫けそうなお母さんがいらっしゃったら、この記録が力になれれば幸いです。なお前回の「それゆけおっぱい大作戦」は こちら 。

次はこれを着てください

イメージ
出産を控えて子育てのお金の心配をしていた旦那さんに甥っ子を持つある方がこんなことをおっしゃいました。 「買わなくても必要なものは集まってくるものよ。  特に服はしばらくは心配しなくていいわよ。」 すうちゃんは長子であるため兄弟のお下がりなんてありません。また旦那さん夫婦とも兄弟にまだ子どもがおらず、従兄弟からのお下がりを望むことはできません。そして旦那さんは会社勤めのため近所のお子さんがいる女性とつきあいもなく、仲良くしている会社の同僚の方々もお子さんはいません。 どこからどうやって赤ちゃんグッズが集まってくるんだ?と最初は半信半疑でしたが、産んでみてわかりました。付き合いが広いとは言い難い旦那さんに多くの親切な方たちがあっと言う間にすうちゃんに物資を支援してくれたのです。 バスタブ、布団、抱っこ紐、メリー、おもちゃ、バウンサー、歩行器。お祝いが大半ですが、中には旦那さんの会社の方で子持ちの方が、思い入れがあって捨てるに捨てられないからもらってほしいと譲ってくださったものもありました。 そして服。本来であれば成長に応じて買い足していかなければならないのですが必要にかられて買ったものは今のいままで一つもない! あの時受けたアドバイスは本当でした。